ブログタイトル

リノブル用語解説 Part1.『シーリング材』

スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!

石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」

富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!

みなさま、こんにちは

ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。

 

私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」は、

建物の調査診断と、防水工事、外壁塗装などなど

建物の各種修繕改修工事を専門に行っております。

大きな括りで言うと「建設業」になります。

 

どの業界にもあると思うのですが、その業界ならではの、

その業界に携わっている人にしか分からない用語があって、

「建設業」でも沢山の業界用語があります。

 

そこで、今回は「リノブル用語解説」と題しまして、

皆さまに知っていただきたい建設業界の用語について、

定期的にこのブログで分かりやすく解説していきたいと思います!

 

記念すべき1回目の用語は「シーリング材」についてです。

 

「シーリング材」とは、建物や設備の設置の際、材料と材料の間に

できてしまう隙間を埋めることを目的とした材料です。

もしかしたら、「コーキング」と聞いてピンとくる方も

いらっしゃるかも知れませんが、

「シーリング」と「コーキング」に大きな違いはなく、

呼び方が違うだけでどちらも同じものとして扱われています。

こちらでは「シーリング」と呼ばせていただきたいと思います。

 

「シーリング材」の特徴は、

  • 材料同士をつなぎ合わせることが可能(密着性)
  • 常温では液状であり、時間が経つことで硬化する(凝固性)
  • 水や空気を通さない(密閉性・断熱性)
  • ゴムのように衝撃を吸収する(弾力性)

以上のような特徴から、

建物を雨水から護る役割も果たしてくれています。

 

例えば、サイディングボードやALCボードでつくられた外壁は、

複数のボードを張ってできており、その隙間をシーリング材で

埋めています。

シーリング材は、建物の歪みや熱によるボードの伸縮によって、

ボードとボードのつなぎ目(目地(めじ)と言います)が動く事から、

その動きに追随するために、柔軟性が高いものである必要が

あります。

ですが、シーリング材も外壁同様、紫外線や雨水で劣化し柔軟性が

徐々に低下していきます

シーリング材が劣化すると、劣化した箇所から建物内部へ雨水が

浸入してしまう恐れがあるため

シーリング材は定期的な補修をする必要があるのです。

 

では、シーリング材の劣化の種類と補修するタイミングについて

ご紹介します。

 

【チョーキング現象(白亜化現象)】

紫外線や雨を浴び続けることで、シーリング材の成分である樹脂や

顔料が分解されて、粉状になって表面に現れる現象を言います。

こちらの写真の指についている白い粉状のものが、

シーリングのチョーキング現象によるものです。

また、ひび割れ、破断も確認できます。

 

チョーキング現象は、シーリング劣化の初期段階ですので、

今すぐに補修をする必要はありません。

 

【表面のひび割れ】

チョーキング現象が進行していくと、次第にシーリング材の柔軟性

が失われ、ひび割れをおこします。

シーリングには、柔軟性をもたせる為に可塑剤(かそざい)という

ものが含まれていますが、その可塑剤が紫外線によって気化し、

柔軟性が失われてしまいその結果、ひび割れという現象が

起きてしまうのです。

 

【肉やせ・破断・剥離】

肉やせとは、何度も繰り返しになってしまいますが、紫外線などを

浴び続けたことによって、シーリングに含まれている可塑剤が表面

に溶け出し、シーリングの厚み自体が減少してしまうことです。

新築時に施工した際のシーリングの厚み不足や、シーリング材を

しっかり密着させるために塗る「プライマー」と呼ばれる下塗り材

の不足も原因としてあげられます。

 

こちらの写真をご覧ください。↓

表面のひび割れや、肉やせを放置していると、ご覧のように

シーリング破断や、外壁とシーリング自体が剥離してしまいます。

このような剥離・破断した箇所から雨水が浸入して

漏水の原因となるのです

 

シーリングの劣化を身近なもので例えるならば、「輪ゴム」です。

輪ゴムを長い間、陽の当たる場所に放置していて、

いざ、使おうとした時に、硬くなって切れてしまった

このような経験、ありませんか?輪ゴムの劣化も、時間の経過に

伴う紫外線などにより成分が分解されておきていて、

シーリングの劣化も同じ原理になります。

 

シーリング材の耐久年数は、私たち

「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の基準では

約5年~8年です。ですが、

ひび割れや剥離などの症状が出たら、できるだけ早く

補修をしてください

 

応急処置として、ひび割れの場合は既存のシーリングの表面に

シーリング材を塗布する「増し打ち工法」で補修をすれば、

表面のひび割れの進行を防ぐことも可能ですが、

剥離や破断の場合は、劣化しているシーリング材を撤去して、

新たにシーリング材を充填する「打ち替え工法」での補修が

必要となります。

 

ここでシーリング工事業者の選定には注意してください

 

シーリングが剥離・破断など「打ち替え工法」でしか補修できない

劣化をしているのに、「増し打ち工法」で費用を押え、見積りを

安く提示してくる業者もいるからです

 

劣化しているシーリング材を撤去せずに、

その上から新しいシーリング材を充填しても、

シーリングの役割を十分に発揮できませんし

余計に無駄な費用を掛けるだけの工事になってしまいます

 

ですので、「まだ、増し打ち工法で大丈夫ですよ~」や

「増し打ち工法のほうが手間や費用を抑えることができるので、

うちのほうが安く工事できますよ!」

などと言ってくるような業者には注意しましょう

もちろん、劣化していない場合は「増し打ち工法」でも問題ない

場合もあります。

 

いずれにしましても、シーリング材の劣化症状をみつけたら、

まずはシーリングの状態を専門の業者に診断してもらう事を

オススメします。

そして、必ず相見積りをとり、工法の確認を行いましょう。

 

私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」は、

建物診断のプロフェッショナルであると同時に

今日のテーマ「シーリング工事」を得意としております

 

建物の劣化状況を正確に把握したうえで、

その建物に合った工法にて工事をご提案させていただきますので、

お気軽に、ご相談くださいませ

 

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました

次回もよろしくお願い申し上げます

 

石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市

河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市

富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市

魚津市 砺波市 南砺市 滑川市

で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら

プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店

にお任せ下さい‼

外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼

プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします

北陸地方特有の建物の劣化とは?

スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!

石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」

富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!

みなさま、こんにちは

ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。

 

2022年1月も半月を過ぎました。時が経つのは早いですねぇ~。

ですが、2022年始まったばかりですので、

今週も張り切って頑張りましょう!

 

さて、今年も本格的な冬のシーズンが到来しましたね

 

弊社レアテック株式会社「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」

は、石川県金沢市に本社を構えており、

石川県をメインとして富山県・福井県の北陸3県にある

建物の調査診断や、修繕工事などを行っております。

 

ですので、冬のシーズンは悪天候が続くために

「雨漏り調査」のご依頼が増える時期でもあります

 

実は、建物の劣化状況と言うのは地域によって大きく異なります。

特に北陸地方は寒さが厳しく、降雨量・降雪量ともに多いため

日本の他の地域とは異なる劣化が起きる場合もあるのです。

 

こちらの写真をご覧ください。

石川県金沢市のとある物件ですが、換気フードにサビの発生が

確認できます

 

換気フードは、共用廊下天井の直ぐ下の場所にあり、

一般的にはサビの発生は少ない場所にあると思われてますよね。

 

ではなぜ、サビが発生したのでしょうか?

 

実は「天井の直ぐ下の場所」など雨の掛かりが少ない場所こそが、

サビが発生しやすい場所なのです

 

雨晒しになっている方が、建物に付着したゴミやホコリなどを、

雨で自然と洗い流してくれて(セルフクリーニングと言います)

キレイに保てるのです

 

 

また、石川県金沢市では地域柄、雪が降ると高速道路や国道などの

幹線道路には融雪剤が撒かれます。

この融雪剤の主な成分は「塩化カルシウム」で、融雪剤を撒く事で

一度に多くの雪を溶かしてくれます。

 

その融雪剤(塩化カルシウム)が溶けた水が撒き上がり、

風に乗って運ばれ換気フードに付着することで、

塩害と呼ばれる症状が起き、腐食が進行しやすい状況、

つまりサビが発生するのです

ですので、北陸地方の幹線道路沿いにある建物は、

特に融雪剤の被害を受けやすいので注意が必要となります

 

今回は北陸地方特有の建物の劣化症状をご説明しましたが、

建物の劣化は「立地条件や風土によって大きく異なる」

と言うことを、ご理解いただけましたでしょうか

 

建物の修繕をする際は、建物の立地条件と風土に合った方法で

修繕を行うことが大切です

 

その為には、まずは建物の現状を詳しく知る事です

建物の状況を把握できなければ、最適な修繕が出来ませんからね。

 

 

私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」が

建物を調査診断して、その建物にとって一番・最適な修繕方法を

ご提案させていただきます

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました

次回もよろしくお願い申し上げます

 

石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市

河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市

富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市

魚津市 砺波市 南砺市 滑川市

で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら

プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店

にお任せ下さい‼

外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼

プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします

2022年もよろしくお願いいたします!

スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!

石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」

富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!

みなさま、こんにちは

ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。

 

年末年始は皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

弊社レアテック株式会社「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」

は、昨日の1月6日が仕事始めでした。

 

私たちレアテック株式会社では、毎年、仕事始めの日に

社員一同で尾山神社にて初詣をしております。

 

※写真提供:金沢市

 

昨日は北陸・石川県では珍しい晴天に恵まれて、

気持ちの良いお天気の中、みんなで参拝することができました

 

2022年1月6日 尾山神社にて、技能実習生4名で記念撮影。

 

 

今年2022年は「寅年」ですが、

正確な干支は「壬寅」となります。

 

今年の干支「壬」には、生命の誕生を宿す意味を持ち、

十二支の「寅」にも、草花が伸びようとする状態を表していて

「壬寅」は正に、生命が誕生し伸びていくような年になると

言われております。

 

また「寅」には、動物の「虎」からも分かるように、

周りを見渡す力を持つ勇猛果敢な動物であることから、

問題などが明瞭になりやすくなるとも言われております。

 

 

弊社レアテック株式会社は、昨年、新たなサービスブランド

RENOBLE/リノブル」を誕生させました。

 

 

2022年の「RENOBLE/リノブル」は、「壬寅」の意味の通り、

より広い視点で「周りを見渡し」、

お客様が抱えるお悩みなどの「問題を明確」にして、

昨年よりも多くのお客様の賃貸経営や建物の修繕・維持管理などの

お手伝いをさせて頂きたいと思っております。

 

私たちレアテック株式会社の社是は

「喜んでもらえる、喜び」です。

 

一人でも多くのお客様の喜びを「誕生」させて、

その笑顔を「伸ばして」いくために、

社員ひとり一人が昨年の反省と今年の目標を掲げ、

更なるレベルアップをして参ります。

 

皆さまのご要望やご期待に応えられるように

精進してまいりますので、2022年もご愛顧を賜りますよう、

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 2022年1月6日 リノブルショールーム前にて撮影。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました

次回もよろしくお願い申し上げます

 

石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市

河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市

富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市

魚津市 砺波市 南砺市 滑川市

で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら

プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店

にお任せ下さい‼

外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼

プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします

全国100店舗以上|プロタイムズは安心の屋根・外壁リフォームをご提供する全国組織です。|安心・安全・高品質・全国組織