築30年以上が経っていたら必ずあります!放っておけない劣化にご注意!
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。
本日で5月も最後の日、
つまり2022年も5ヵ月が過ぎようとしております。
月日が経つのは本当に早いものですね~
5月最後の日も、頑張ってまいりましょう
今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします
本日は、
「築30年以上が経っていたら必ずあります
放っておけない劣化にご注意」と題して
お話したいと思います。
建物が竣工して30年以上が経過しようとしている物件をお持ちの、
アパート・マンションオーナー様の中には、建物の劣化がやっぱり
かなり気になっている方も多いのではないでしょうか?
実際に、弊社「RENOBLE/リノブル」の本社があります、
石川県金沢市では築30年を迎える物件で、
「屋上防水工事を行ったことがあるにも関わらず、
雨漏りが発生した」と言うケースがありました。
「防水工事をしているのに雨漏りするなんて...」
と、お考えの方もいらっしゃるかも知れませんが、
実は、築30年が経過した物件の場合、屋上だけでなく、
屋上の近傍である笠木廻りや、外壁、目地(めじ)から
雨漏りが発生する事がよくあるのです
そしてこのような雨漏りの場合、建物を建設した大手建設会社
(ゼネコン)なども、なかなか原因となる箇所を解明することが
できず、何度も補修をしているのに結局、
雨漏りを止められない...
そんな話をよく聞きます。
このように、いくら雨漏り工事を行っても、
原因が分からなければ一向に雨漏りを止めることができず、
無駄に工事費用を支払う事や、大家さんとしては「心配事」の
ストレスとなってしまいます
そこで!今回は調査診断・改修工事の専門家
「RENOBLE/リノブル」だけが知る、
実は雨漏りの原因になりやすい
築30年以上も経ったら特に気を付けたい劣化箇所とポイントを
ご紹介いたします
気を付けたい箇所、それは...「シーリング材」です
雨漏りの原因として多いのが、実は各部位の取合いに施されている
「シーリング防水材」なのです
以前のブログにも書かせていただいておりますが、
「シーリング工事」とは、外壁ボードや窓のサッシなどが取合う
部分にシーリング材を充填して、隙間を埋める工事を言います。
シーリング材はゴム状で弾力性がある防水材で、そのシーリング材
を部材や設備の取合う隙間に埋める事で、建物内部に雨水が浸入
するのを防いでおり、「防水性・水密性・気密性」を高めて、
建物を漏水から守ってくれているのです。
ですが!
このシーリング材は外壁よりも早い年数で劣化していきます
建物の築年数が長い場合、特に気を付けておくべき箇所は、
「窓廻りなど目地のシーリング材」と、
「外壁の水平や誘発目地のシーリング材」です。
↓こちらの写真をご覧ください。「窓廻りのシーリング材」が劣化している写真です。
シーリング材が切れて破断しています
↓次にこちらの写真をご覧ください。「外壁水平目地シーリング材」の劣化写真です。
シーリング材が硬化してひび割れ、剥離しています
ご覧のような箇所のシーリング材劣化が原因で、
漏水が起きている現場を私達は何度も何度も見てきました
ですので、まずは一度「シーリング材」を触ってみて、
弾力性などの性能が落ちていないか確認してみてください
もし、シーリング材が切れていたり、剥がれていたり、
手に白い粉(チョーキング)が付いたりする場合は、
早急にシーリング改修(打替え)工事を実施することを
「おススメ」いたします
最後に、築年数が長くなっている建物は、
外観の見た目が多少キレイでも
雨漏りが発生する可能性が充分にある事を覚えておきましょう
そして、シーリング材を触ってみるなど、
定期的なセルフチェックを行い、
早めの対処をするように心がけましょう
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました
次回もよろしくお願い申し上げます
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします
雨漏りから起こる被害やトラブル事例
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。
今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします
早いもので5月も中盤を過ぎてしまいました
先日のゴールデンウィーク中、5月4日に沖縄地方では
梅雨入りしたとの発表がありましたね
今年2022年はどうやら梅雨入り・梅雨明けが平年よりも
早くなるとの予想がされております。
前回のブログでは、雨漏りの対策となる建物の
チェックポイントをご紹介しましたが、今回は、雨漏りから
起こるトラブルについて、解説したいと思います
雨漏りの被害には
【雨漏りの浸水による被害】と、
【雨漏りから生じる二次被害】
の2種類があります。
その被害について、それぞれ解説していきます。
①【雨漏りの浸水による被害】
雨漏りの浸水による被害とは、天井や壁にシミができ、
家財や家電が濡れて故障してしまう等の被害です。
また、建物内部に浸水することで、建物の鉄骨や木材が
傷んでしまい、建物の安全性が担保されなくなる、つまり、
その建物に安心して住めなくなる可能性も出てきます
〈屋根から漏水し、天井裏を伝って部屋の中に雨漏りをしている〉
場合を想定して、詳しく解説します。
まず、浸入した水分が壁を伝うと、壁紙の隙間にも水分が浸入し、
その隙間にはカビが生えます。
↓
そして当然、壁紙は剥がれてきます。
↓
壁の内部の断熱材と壁紙そのものも水分を吸収し、
部屋の内壁表面にもカビが生えて黒ずんでしまいます。
↓
そして断熱材は傷み、断熱材としての機能や効果も無くなって
しまいます。さらに、内断熱型の断熱材ですと、いったん水分が
染み込むと、壁の内部が密閉されているため中々乾きません
↓
そのため柱や間柱が腐ってくる上に、そのまま水分が下に伝わって
いき、土台までもが腐ってしまう事にもなります
こちらは、とあるアパートの漏水調査をした時の写真です
屋根材や柱、断熱材にも雨水が染み込み、階下の部屋に雨漏りして
いました
もし建物が、土台の上に柱が乗っている工法で建てられている
場合、柱が土台にめり込んでいき、アパートなど建物全体が
少しずつ傾いてしまう事にもなりかねないのです
そして、そのような状態でもし、地震が発生したならば...
恐ろしい事態になる事は、皆さまにもご想像できますよね
②【雨漏りから生じる二次被害】
次に雨漏りから生じる二次被害ですが、雨水の湿気により
シロアリやダニなどの害虫や、カビが発生する被害を言います。
アパートの屋根からの漏水で、部屋の内部に雨漏りが発生している
場合、間違いなく天井裏はカビだらけでしょう。そして、その部屋
の中も湿気が増しますので、内壁表面にもカビが生えます。
こちらも、とある物件の雨漏り調査時の写真です
屋根裏から染み込んだ雨水により、白色の壁紙が、ご覧の様に
カビて黒ずんでしまってました
このような部屋に住んでいる方が呼吸をするたびにカビの成分を
吸い込むことになり、アレルギー反応やストレスを感じるなど、
健康に悪影響を及ぼし、住んでいる方が退居してしまう可能性も
出てきます
アパートの「小さなカビ」を放置していると、入居者の方が退居
してしまう「大きなリスク」につながるのです
以上、2つの雨漏りによる被害を解説しました。
このように、雨漏りによる被害を放置していますと、
確実に建物の状態と住環境が共に悪化していきます
また建物の規模が大きくなるほど、雨漏りの原因箇所の特定は
難しくなり、被害も大規模になる恐れが...
わずかな雨漏りだと思って放置していたら、被害はどんどん深刻化
してしまいます
アパートやマンションなどで発生した雨漏りを放置すれば、
入居率はどんどん低下し安定した家賃収入を得る事も
難しくなってしまうのです。
このような手遅れの状態となる前に、
そして建物の資産価値を低下させないためにも、
まずは、「雨漏りを放置しない」事が非常に重要となります
私達「RENOBLE/リノブル」はこれまで数多くの雨漏り調査を
行い、そのほとんどの原因を究明し雨漏りを止めてきました
「今現在、雨漏りが発生して困っている」、
「今まで何度、手を尽くしても雨漏りが止まらなかった」
など雨漏りでお悩みの方は、一度、「RENOBLE/リノブル」に
ご相談くださいませ
私たちが、雨漏りの原因を突き止め、お客様にとって最善の方法で
工事のご提案をさせていただきます
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました
次回もよろしくお願い申し上げます
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします
雨漏り対策のチェックポイント
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。
楽しかったゴールデンウィークも終わりましたが、
皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
また気持ちを新たに、頑張っていきましょう
今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします
さて、今年も5月に入りまして
これから梅雨のシーズンを迎えますが
アパート・マンションなどをご所有のオーナーの皆さまにとって、
この季節、特に気にされるのは建物の「雨漏り」
ではないでしょうか?
建物の雨漏り対策などは出来ておりますか?
実は、雨漏りの原因を発見するのは非常に難しく、
また、雨漏りの被害が長期化する恐れもあります
建物の浸水被害には、
雨水が建物の損傷部などから建物内部に入る「雨漏り」と、
水回り設備から水があふれ出る「水漏れ」
の2種類があります。
そこで今回は、「雨漏り対策」として、
雨漏りの原因となる建物のチェックポイントをご紹介いたします!
①ベランダや屋上からの雨漏り
まずは、ベランダや屋上ですが、
床表面の防水層や保護塗膜のひび割れ部、排水口にゴミが詰まり、
劣化したジョイント部などから雨水が入り込んでしまいます。
こちらは屋上塩ビシート防水層がめくれ、ひび割れも発生して
います。この状態になると大変危険です
こちらはとある物件のベランダ。床の保護塗膜が剥がれて雨水が
染み込んでいます
こちらはとある屋上の排水ドレンです。ゴミが溜まり、雨水が排水
されずに、屋上がプールのような状態になっていました
②外壁からの雨漏り
次に外壁ですが、外壁タイルがひび割れしたり、
塗膜やシーリング防水が劣化したりする事により
雨漏りが発生します。
また鉄筋コンクリート造の建物の場合、
外壁からの雨漏りは、コンクリート内部の鉄筋をサビさせて
しまい、建物強度の低下や、外壁タイルの剥落による第三者への
被害にもつながる恐れもあります
③窓廻りからの雨漏り
そして最後に、窓廻りの隙間から生じる雨漏りです。
窓などサッシ廻りにあるシーリング材は5年から8年程度で
ひび割れやシーリング破断等の劣化が出てくると言われており、
そうした劣化部から雨水が浸入するので、雨漏りの原因と
なりやすいのです。
窓廻りのシーリング材の劣化部から雨水が浸入。
タイルの目地が黒色の箇所は雨水が浸入している証拠です
外壁のシーリング材が、ひび割れ・剥離・破断し、
チョーキング現象も見受けられます
シーリング材がこちらの写真の様になっていたら、
雨漏りの危険性が更に高まります
以上、3つのチェックポイントをご紹介しました。
上記の箇所を中心に雨漏りは発生しやすいと言われております。
ですので、「ベランダ」、「屋上」、「外壁」、「窓廻り」
これらの箇所を日頃から定期的に点検を行い、劣化があれば
早めに修繕をする事が、「雨漏りの対策」となります
これから迎える梅雨シーズンに備えて、ぜひ、ご参考にして
いただければ幸いです
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました
次回もよろしくお願い申し上げます
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
プロタイムズ金沢駅西店∞富山中央店
スタッフブログ
今後ともよろしくお願いします
- 最近のブログ記事
-
- 『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築27 年・軽量鉄骨造・2 階建てアパート改修工事編Part.4
- 『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築27 年・軽量鉄骨造・2 階建てアパート改修工事編Part.3
- レアテック株式会社 創業25周年のごあいさつ
- 『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築27年・軽量鉄骨造・2階建てアパート改修工事編Part.2
- 『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築27年・軽量鉄骨造・2階建てアパート改修工事編 Part.1
- 2023年もよろしくお願いいたします!
- あけましておめでとうございます
- 年末年始休業のお知らせ
- 劣化の種類から考える大規模修繕
- 大規模修繕が必要な理由を徹底公開!
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません
- 最近のコメント
-